妙正寺川支流:江古田・豊玉・練馬

中野区野方から北へ。練馬中村橋方面へ向かう途中。自動車の交通量が多すぎの環七を走る元気はなかったので、適当に住宅街の中へ。ゆるやかに下った所に東西に走る手頃な道路。昔の川筋っぽい。
西へ向かう。やがて、方向が北へと変わる。そのまま道なりに。公園の脇を通り過ぎ、とろとろ行く。段々と、道は細くなって、最後はビルとビルの隙間に入っていく肩幅ぎりぎりの細い流れになり、千川通りにぶつかった。練馬区役所の裏だった。
帰りは逆に、この流れを忠実に辿って下ろうと思う。練馬から環七までは思惑通り。しかし、環七で、とんでもない断絶。向こう側へ行けない。迂回して信号を渡り、更に先へ行く。
江古田病院の先まで来て、ぷつりと道路は行き止まり。跡絶えてしまった。慈生会病院の脇から、それまで暗渠になっていた川が姿を現していた。残念ながら、その脇に自転車道はなく、適当に方向を定めて走る。
少し行くと江古田の森保険福祉施設。でかっ。裏には、森と公園もあるみたい。昼、訪れるとのんびり出来るかも。
帰って、地図を確認。妙正寺川に注ぐ支流沿いに走ったものと判明。

大きな地図で見る