2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

芝川サイクリングロード:見沼通船堀

朝、勇んで出かけたものの、体調がすぐれず。板橋区内を徘徊。蓮根・西台の辺りは土地勘もなくぐるぐる。植村冒険館では植村直己さんが北極圏横断時に使った地図等が展示されていた。一年以上、犬そりに乗って旅してたにしては、とても綺麗な地図。自分だっ…

荒川・入間川・狭山湖

自分にしては、ちょっと大きい一筆書き走行。累計100kmを越すとちょっと辛いか。 荒川・入間川の豊水橋まではサイクリングロードを素直に走る。 川越線の鉄橋の下を通り、なんとなく格好良いと思った橋。 そこから、狭山湖までは、一般道を適当に南へ。 さい…

東京自転車散歩と荒川ぐんぐん自転車旅マップ

あまり、本とか参考にせず、気ままに走ってきた。でも、。何気なく手に取ってみたら、ちょっと、面白かったので、メモ。 東京周辺自転車散歩 *1 荒川ぐんぐん自転車旅マップ - 自然いっぱいの源流から東京湾目指して全長173km、楽しい自転車旅が始まる (自転…

目黒川を下り大崎・北品川

ふらふらと南へ走る。代官山・中目黒の辺りからは目黒川に沿って。大崎・品川辺りまで。 帰りは違うルートを思い、山手線の外側を北上。途中、線路の下を潜るトンネルを見つけた。面白そうなので、通ってみた。 かがまないと頭をぶつけそうな程、天井が低い…

多摩川サイクリングロード:羽村取水堰まで

今日は多摩川。羽村取水堰まで。玉川上水の口。ほとりの案内看板に東京の上水地図が描いてあった。先日、訪ねた荒川の秋ヶ瀬取水堰と、今日のの多摩川の羽村取水堰が、朝霞の浄水場やら狭山・多摩湖の貯水池やらを介してここまで、上水道のネットワークが繋…

荒川の太郎左衛門橋まで北上

2008/6/1 荒川を遡って、先日より更に上流まで。 空が広い。新宿界隈では絶対に見られない風景。気持ちが良い。 左右に広がる水田。行く手遙かに林。 ふと、ディック・フランシスのあるシーンを思い出す。「大穴」だったっけ。悪漢から逃れる為に障害競走馬…