川沿いに健康こみち

佃島の健康こみち

肌寒い位の天気。
途中、何気なしに寄った、佃島に架かる相生橋のたもと、石川島公園に、興味深いものを見つけた。
名付けて、健康こみち。様々な形状に尖がった石ころタイルが小道状に並べてある。靴を脱いで、素足になって、踏み踏み歩く。痛気持ち良い。癖になりそう。しかし、こんなの初めて見た。台湾とか韓国にはあるらしいと聞いた事があるけれど。
すぐ近くに高齢者福祉施設があって、一階の硝子越しに、車椅子の御老人が一人、じっと、こちらを見ていた。晴れて天気の良い午前中などは、お年寄りが、みんな、健康維持の為に、ここを歩いているのかしらん。
帰って調べたら中央区の公園事業の一環として設置された「健康増進遊具」らしい。他にもこの足ツボ小道園が中央区内には沢山あるらしい。桜川公園、有馬公園、浜町公園、築地川銀座公園、あかつき公園、佃公園、築地川亀井橋公園etc。今度、別の所も機会があれば歩いてみようっと。

ご利用下さい「健康増進遊具」 中央区ホームページ


大きな地図で見る
豊洲手前。橋を渡る時、眼前に広がる風景を見て、ふと、シンガポールみたいだと思った。こんなに寒いのに、何故、常夏の公園都市?。おそらく、海の近くに高層ビルが立ち並ぶ風景が、そう思わせたのかもしれない。
豊洲は、工事中の場所も多く、道端で洗車していたコンクリートミキサー車の脇を抜ける時、水しぶきが掛かった。
[本日の走行コース]
淀橋〜税務署通り〜東新宿明治通り若松町〜大久保通り〜神楽坂〜厚生年金病院〜水道橋〜駿河台下〜神田今川小路〜外堀通り〜東京駅八重洲〜新川〜中央大橋〜石川島公園〜相生橋越中島豊洲〜東雲〜湾岸通り〜青海〜国際交流館〜日本科学未来館 20.32km 1.06.31
日本科学未来館〜国際交流館〜プロムナード〜東雲〜豊洲〜枝川〜越中島相生橋〜石川島公園〜中央大橋〜新川〜神田〜靖国通り〜小川町オリンパス飯田橋〜市ヶ谷〜曙橋〜愛住町新宿二丁目丸栄〜新宿ハルク〜新宿丸正〜淀橋 22.36km 1:21:17