晴海大橋をぐいぐいと

新宿淀橋から四谷半蔵門銀座ときて、お台場へ向かう。途中、晴海築地と来て、豊洲晴海大橋を渡る。
名前の通り、なかなかの大橋で、晴海運河の上に架かる橋の中央部は、なかなかの高さ。一番上から振り返ると、晴海側のマンションの七・八階よりも高くなっている気がするから一階分3mとして24m位だろうか。そこを多分、時間にしたら30秒そこそこ(いや、一分位か?、そんなにはかかってないと思ふ)で、ぐいぐい上ってしまった。殆ど、重いギアのままで。
少しは進歩しているのだなぁと思う実感。一年前はあえぎあえぎ、だったもんなぁ。
帰りは、日比谷から赤坂見附〜四谷の坂。赤坂御所の脇。ここは、ちょっと、きつかった。
でも、頑張って、重いギアでぐんぐん上るんだもんね。
空が広い。天気は回復基調の午後。
[本日の走行コース]
淀橋〜抜弁天江戸川橋〜水道橋〜大手町〜築地〜晴海大橋〜お台場〜青梅〜日本科学未来館
20.26km 1:03:26
日本科学未来館〜青海流通センター〜海底トンネル換気所〜暁埠頭公園〜お台場海浜公園
5.47km 0:22:34
お台場海浜公園晴海大橋〜銀座〜新橋〜赤坂見附〜四谷〜新宿三丁目〜淀橋
15.98km 1:05:54