淀橋から靖国通りを九段下まで

淀橋〜新宿西口大ガード〜曙橋〜市ヶ谷〜麹町郵便局〜九段下〜九段会館
前日に映画の試写会の券が届いた。場所は九段会館。夕方、新宿から九段下まで、自転車でGo!
新宿淀橋は標高24m。青梅街道を新宿西口の大ガードへ。標高34mへの上り。ガードをくぐると、青梅街道は靖国通りへと名前を変える。靖国通りをまっすぐ。ひたすら道なりに。新宿三丁目、二丁目、一丁目。
曙橋へ下り、防衛庁の前を走り抜け、市ヶ谷へ。お堀端。標高14m。
市ヶ谷の信号で右折。堀を渡る上り坂。ちょいきつい。渡ってから、左折。麹町郵便局までゆるやかな上りが続く。
満月を見上げながら、東へ。息を切らせながら東へ。(注:実際は満月の一日前だったらしい。)
靖国神社の敷地が左に見え始めて一息つく。この辺りが標高25m。ここからは、ゆるやかな下り。信号のタイミングを測りながら、しばし、流す。
やがて、九段坂。昔、この先の小川町でバイトしていた時、遅刻ぎりぎりで、一刻を争い、自動車と併走して爆走していた。それもその筈、標高25mから標高6mまでの落差19mというなかなかの下り坂。その気になれば、結構、イキオイが付き易い。ただ、自動車がやや左に寄ってきやすい部分があるので、その辺には気を使う。
今日は、目的地が九段下のすぐ脇の九段会館の為、左程、スピードは出さず、大人しく、信号の手前でストップ。
自転車は何処に停めようかと思ったが、入口の守衛さんに訊いたら、停めていいよと言ってくれたので、敷地内に停めた。
既に、試写会入場の列が出来ている。間に合ったぁ。新宿からここまで、久々に爆走して所要時間は18分13秒。いや、普段の自分からするとかなりのハイペースだった。締切があると違うね。いつもトロトロ無理せず走っているけれど、たまにはこんなのも良いかも。

大きな地図で見る