メンテナンス

ギアのワイヤーが切れたら、チェーンとスプロケットとボトムブラケットも交換修理

銀座に出かけた帰り、後ろのギアのワイヤーが切れた。 自転車屋へ修理に。 前から気になっていたチェーンの交換も頼んだ。 随分、長い事、ゆるんだチェーンのまま、乗っていたので、歯車も摩耗しているから交換になった。 ボトムブラケットの軸もガタが来て…

メーター発見

行方不明になっていたサイクロメーターが出てきた。 探すのを止めた時、見つかる事もよくある話で。 もう出てこないと思って、自転車について他取付台座や、センサーを取り外した後だった。 無ければないで自転車乗るには不都合はないけれど、あればあったで…

メーター紛失

メーターがどこかに行っちゃった。 これまで、ずっと、記録を取ってたから、取らなくなると何か、変な感じ。別に、走行距離の記録を取る事が自転車に乗る目的ではないのだけれど、記録が取れなくなると、ちょっと物足りない感じになる。 ま、しばらくは、ゆ…

前のブレーキシューを交換

ブレーキシューがそろそろ磨り減ってきてるなというのは、感じていて、いずれ交換と思っていた。今日、いよいよ、前のブレーキシューが、リムと嫌な金属音を発しだした。迷わず交換。外したシューを確認。片方のシューの磨り減った表面から、なんだか、ピン…

雨でサイクロメーターがやられた

ちょっと強い雨の中、十五分程、走ってただけなんだけど、気が付いたら、サイクロメーターの表示がおかしくなっていた。ありゃー。 右から二番目の液晶表示が駄目になってた。走行キロ数で、xx.xxkmという奴の右から二番目が解らなくなってしまった。 まぁ、…

パンク。そして、空気入れポンプの臨終

出掛けようと思ったら、後輪のタイヤがふちゃふちゃ。またかぁ?。つい、この間、チューブ取り替えたばかりなのに。タイヤの空気圧が低いとパンクしやすい。最近、ちょっと入れ方が甘い状態で乗っていたかなと反省。 チューブを交換。その後、足踏みポンプで…

出かけにパンク修理

出掛けようと思ったら、後輪のタイヤの空気がふにゃふにゃ。こりゃ、パンクだ。そういえば、昨夜、帰ってくる途中、歩道の段差を越える時の感触がふちゃって、変な感じだったものなぁ。風が強かったから、道路に何か尖ったものが舞っていたのかもしれない。 …

年の納めは、タイヤに空気入れ

今月に入って、後輪タイヤチューブが立て続けにパンクした。いずれも、ごく小さな穴のパンク。空気を入れると走れる。でも、一晩、置いておくと、じわじわ空気が抜けている。いつ、穴があいたのだろう。不思議だ。タイヤをそろそろ交換した方が良いのかな。 …

チェーンを綺麗にしたらギア三枚位軽くなった感じ。

チェーンに油を差す前に、クリーナーを使うようになってしばらく立つ。長年、こびりついた頑固な汚れが漸く、取れてきた感じ。最後、差した油の余分を布で拭き取る際、ちょっとサラサラした感じさえ漂う。まぁ、まだ、多少、汚れてはいるのだけれど。 今日か…

無音走行

使い古しのタオルで自転車車体の汚れを拭っていた時、ふと気付いた。 チェーンが填まっている前後の歯車にもびっしり汚れが付着している。油を含んで黒い油混じりの泥で真っ黒になっている。拭ってみると、こびりついた油まじりの泥汚れが取れる。取れた後に…

ギアチェンジブレーキレバーと前後のブレーキ、それにペダルとバークリップも新しくなった。

部品がShimanoから届かないという事で二週間近く待たされたけれど、色々、交換。 費用は〆て14151円かかった。 その分、ブレーキもギアチェンジの操作は快適になった。 オンボロ自転車だから、まだまだ、交換せねばならない部品はあるのだけれど、先立つもの…

逆さにしたら結構汚れてた

朝、自転車を見たら、後輪の空気が抜けている。 タイヤを外し。チューブ交換。タイヤを元に填めるのに、やりやすいかと、自転車を逆さにする。と、いきなり、こびりついた泥汚れが目に入った。 ざっと、目に見える汚れは気になった時にぼろ切れで拭っている…

フロントホイール交換

いよいよ前ブレーキが甘くなってきたので、通りすがりの自転車屋にIN。以前(2008/01/31)、サイクロメーターの取り付け部品(189円)一個を取り寄せて貰った自転車屋である。 店員は、一目、見て、すぐ、ホイール交換が必要だと言った。別の自転車屋で言われた…

サドルの高さをちょいと上げ

土曜の昼前、自転車をボロ布で拭う。綺麗になって気分が良い。 サドルの高さもちょいといじる。この前、ちょいと上げてみたら具合が良かったので、もう少し、限界ぎりぎりまでUP。

サドルの高さを上げてゴミ収集車を追い駆ける

昼前、暖かく気持ちの良い土曜日。自転車をボロ切れで磨く。めったにやらないが、やり出すと、結構、夢中になる。チェーンに油差して仕上げ。 ふと、思い付いて、サドルの高さを上げる。これ以上、上げてはいけないという印ぎりぎり・・から、数mm余裕を持た…

ブレーキワイヤーに油

前ブレーキが末期的状況になった。レバーを握り込んだ後、戻らない。ガチョーン。スピードメーターが異常値を示しても走りには左程影響はないが、ブレーキがこれだと、致命的。 自転車屋に行く前に、そうだと試しに、チェーンに差す機械油をちょろっと、半分…

ズボンクリップを無くした

ズボンの裾止めバンドを無くした。ドン・キホーテで買い物をしていたら無くした。駐輪場で気が付き、ポケットの中を全部探したが見つからない。戻って、買い物をしたコースを辿って探すが無い。 ハンカチでズボンの裾を結んで帰った。 それにしても、今回は…

サイクロメーター紛失

自転車のサイクロメーターが無くなった。以前もこういう事があった。その時は、偶然、部屋の片付けをしてたら十六ヶ月振りに出てきた。 今日も、お気に入りの音楽を掛けながら、部屋の片付けをしていたら・・・。 出てきた。

タイヤの感触

前後のタイヤが新しくなった。始めはどうもグリップ力が足りず、なんだか、横滑りしそうな感覚に襲われた。新しく付け替えたタイヤはブロックがなくスリックな一見、すべすべしたもの。以前、後輪に填めていたタイヤはブロックがゴツゴツついた摩擦の大きい…

タイヤ交換

朝、大丈夫だった自転車の前輪タイヤの空気が夕方、抜けていた。雪の残った道をそろりそろり走ったのがまずかったのだろうか。 速攻、自転車屋に持っていった。調べて貰ったら、以前、パンクを修理した上から、小さく又穴が空いているとの事だった。 薦めら…

メンテ費用に十四万円

自分は、自転車のメンテナンスにどれだけお金を使っているのか調べてみた。 基本的にあまりまめに整備を心掛ける方ではなく、タイヤに空気を入れるのと、チェーンに油を差す位しかしない。泥ハネ等の汚れも気が付いたら軽く拭う程度だ。タイヤのパンクやブレ…

前後ブレーキパッド交換修理

ブレーキの効きが悪くなった。見るとブレーキシューが大分、摺り減ってきている。自転車屋に持っていった。前後ブレーキパッド交換修理\1500*2で、消費税込合計で3150円。 もう、大分、使い込んでいるので、次回、交換する時は、これだけでは済まないだろう…